「経営改善計画書実践セミナー」のご案内
経営改善計画書.comでは、以下の2つのセミナーを開催しています。
①経営改善計画書作成指導セミナー(2時間)
主に初・中級者向けの経営改善計画書の作成セミナーです。
経営改善計画書をどうやって作ればよいのかわからない方のために、基本的なところから丁寧にわかりやすくご説明いたします。
初めての方でもわかりやすいセミナーと人気のセミナーです。
②「自分で作る」経営改善作成セミナー(6時間)
経営改善計画書を受講者が「自分で作る」セミナーです。
このセミナーでは、参加者がそれぞれ自社の決算書を持ってきていただき、自分で経営改善計画書を完成させる少人数限定のセミナーです。
経営改善計画書は自分で作ることにより、実行可能で効果的な計画になります。
講師がすべての参加者と対話しながら、受講者がそれぞれ各自の実情に合わせた計画書を完成させます。
実践的なセミナーとして、大変ご好評をいただいております。
「自分で作る」経営改善作成セミナーカリキュラム
(1日6時間、または1日3時間☓2日)
時 間 内 容
1時限目 事業概況の把握
2時限目 販売管理費の把握
3時限目 借入金の状況把握
4時限目 資金繰りの状況把握
5時限目 経営改善の方策策定
6時限目 経営改善後の経営計画策定
講師について
講師
加藤 博幸(中小企業診断士)
講師プロフィール
民間金融機関に17年間勤務、主に融資業務を担当し、受付窓口・店内審査・管理回収など融資に関するすべての部門を経験。平成3年退職。 平成4年、中小企業診断士試験合格し、同時に経営コンサルタント業開業。 平成12年 加藤経営企画有限会社設立、同時に代表取締役就任。今日に至る。
経営コンサルタントとしては、主に金融面を中心とした経営改善計画の策定、経営改善策の実行支援、経営改善や金融問題をテーマとした各種セミナー講師、創業計画策定指導、創業に関する「創業塾」等で講師を務める。
経歴等
商工調停工(長崎県商工会連合会) 専門スタッフ(長崎、佐世保商工会議所) 農業経営コンサルタント 職業講話講師(長崎労働局) 商店街事務局アドバイザー 各種セミナー講師
セミナー実績
2010
・平成22年6月~12月
旧西九州信用金庫(現九州ひぜん信用金庫)職員私的研修会講師(全12回)
・平成22年8月24日
長崎県商工会連合会金融審査委員研修会講師
・平成22年9月4日
長崎商工会議所創業塾講師
・平成22年9月9日・10日
壱岐市商工会経営革新塾講師
・平成22年9月16日
佐世保商工会議所経営実践塾講師
・平成22年9月22日
長崎県商工会連合会経営支援員研修会講師
・平成22年10月8日
長崎県看護協会セカンドレベル研修講師
・平成22年10月21日
長崎商工会議所商店街リーダー育成塾講師
・平成22年10月22日
佐世保商工会議所産業塾講師
・平成22年10月28日
長崎商工会議所商店街リーダー育成塾講師
・平成22年11月20日
長崎県商工会連合会創業塾講師
2011
・平成23年2月4日
松永いづみ税理士事務所研修会講師
・平成23年2月10日
佐世保商工会議所産業塾講師
・平成23年7月21日
長崎県商工会青年部北松地区広域研修会講 師
・平成23年7月~9月(全6回)
長崎県内製造業O社(従業員150名)社 内研修講師
・平成23年8月23日
佐世保商工会議所ビジネスセミナー講師
・平成23年8月24日
壱岐市商工会経営セミナー講師
・平成23年9月10日11日
壱岐市商工会創業塾講師
・平成23年10月7日
長崎県看護協会セカンドレベル研修講師
・平成23年11月10日
松永いづみ税理士事務所研修会講師
2012
・平成24年2月22日
長崎県立青峰高等学校卒業生講話講師
・平成24年7月20日・21日
長崎県内製造業O社社員研修講師
・平成24年8月28日
壱岐市商工会ビジネスセミナー講師
・平成24年9月19日
長崎県佐々町商工会青年部研修会講師
・平成24年9月14日
長崎県看護協会セカンドレベル研修講師
・平成24年10月6・7日
壱岐市商工会創業塾講師
2013
・平成25年2月15日
長崎県主催ながさき経営者塾講師
・平成25年3月18・19日
南島原市創業塾講師
・平成25年6月14日・28日
佐世保商工会議所「産業塾」講師
・平成25年9月5日
長崎県商工会連合会指導員研修
謝金について
①経営改善計画書作成指導セミナー
10万円(2時間)+消費税
※旅費交通費(宿泊費)は、貴社規定または実費にて別途ご請求いたします。
※上記は目安になります。予算のご都合や、謝金規定などがある場合はご相談ください。
②「自分で作る」経営改善作成セミナー(6時間)
20万円(6時間)+消費税
※旅費交通費(宿泊費)は、貴社規定または実費にて別途ご請求いたします。
※上記は目安になります。予算のご都合や、謝金規定などがある場合はご相談ください。
※受講者が5名を超える場合は、補助者が必要なときがあります。その場合は補助者の交通費のご負担をお願いいたします。
⇒お申し込み・お問い合わせは、このページの一番下にある「電話」または「メールでのお問い合わせはこちら」よりお願いいたします。