経営改善計画書の書き方ダウンロード実績No.1!!経営改善計画書サンプル・ひな型の紹介。

長期経営計画の作り方

長期経営計画の作り方

長期経営計画の作り方長期経営計画を策定するためには、少なくとも金融機関が求める借入金返済を順調に行えるだけの返済財源が確保され、1年以上約定返済されていることが前提です。

「経営改善計画」に定めた通りかそれを上回る売上高と売上総利益を確保し、販売管理費も計画通りに削減されている、という状態です。

その上で今後の経営戦略を定めていきます。経営戦略を定める上で必要になるのは自社の進むべき方向性です。

 

方向性を定める要素

方向性を定める要素は「経営理念」「外部経営環境」「自社の経営資源」です。

最優先に考えるべきは「経営理念」です。

「自社は誰のために何を解決しようとするのか」ということを明確にします。

「誰」とはターゲットとする顧客層です。「何を」とは顧客が有する課題の中の「何を」です。

あらゆる商売は顧客の問題解決業です。顧客のどのような問題をどのように解決しようとするのか、それなしに長期経営計画は作成できません。

顧客の問題は外部環境と密接な関連があります。

 

自社の経営資源の中で対応する

顧客と解決すべき課題、解決手法が決まったら、自社の経営資源でどのように対応していくかを考えます。

この時注意して頂きたいのは、仮に大規模な投資が必要だとしてもほぼ難しいと言うことです。

経営改善実行中とはいえ、そう簡単に資金調達できる状態ではないはずです。

なるべく自己資金だけで対応できる形で考えて下さい。小さく始めて効果が見られたら徐々に規模拡大していくことで大きく育てることができます。

 

長期経営計画は何年先まで計画する?

長期経営計画は今後5年から10年後を目指して作成します。

5年後10年後世の中がどのように変化しているか分かりませんが、自社が必要とされる企業であり続けることを意識して作成します。

経営改善計画書の作成支援、セミナーは TEL 0956-31-5031 受付時間 10:00~18:00(土・日・祝日除く)

メールでお問い合わせはこちら